『pips』と書かれています。
今日は10pipsとりました〜
という風に書かれています。
そこで調べてみると『pips』とは
FXでいう1銭単位。
要は取引レ−トの最小単位のことを言うみたいです。
例えばドル/円でいえば最小単位の1銭のことを1pipsという。
現在のドル/円 110.01円 1万通貨なら1pips 100円
ということですね。
やっと理解。
ただ EUR/USD とかの場合は話しがべつです。
1.4787とかで表記されているのですが、
1pipsは0.0001になるみたいです。
ややこしいので俺は円以外は取引しないことに
決めました。自分がわからないことには
むやみに手出ししません。
これからもよろしくです^^
相互リンクのお誘いありがとうございました!リンクの設置が完了いたしました。どうぞこれからも宜しくお願いいたします。
当サイトからのリンクが完了しました。今後とも宜しくお願いします。
さてさて、pipsの件ですが、確かにクロス円以外は分かりにくいです。
ドルとかスイスとかなら100円付近なので桁的に分かり易いのですが、これがランドとか香港ドルになると難しいです。
右側の通貨の値段になるという事ですね。
ポチ!
最近はドル円でも、110.001の様に小数点以下3桁の業者も増えてきましたね〜
pipsの意味が同じ通貨ペアでも業者によって変わるので分かりづらいですね><
応援ぽちっ♪
楓のスワップ日記を管理しております、楓と申します。
この度は相互リンクのお誘いありがとうございました。
早速リンクを貼らせて頂きましたのでご確認ください。今後とも末長いお付き合いを宜しくお願いいたします^^
これからもヨロシクお願いします!!
これからもヨロシクお願いします♪
あれって統一できないものなんですかね・・・
けど、110.001小数点以下が細かく
なればチャンスが増えるのかな??
これからもよろしくお願いします♪