【Done+One Cancels The Other Order】の略です。
"IFD注文"と"OCO注文"を組み合わせた注文方式。
たとえば、
1ドル=100円のときに買いで注文すると
100円よりあがれば利益
100円よりさがれば損益となります。
IFOとはその注文を同時にやってしまおうと
いうもの。
注文1. 100円で買い それが成立すると注文2を発注
注文2.-1 105円で売り 5円利益
注文2.-2 95円で売り 5円損益
IFO注文だと上記注文が同時にできます。
メリットとしてリスク管理がしっかり出来ることかな。
人間心理的には利益確定や損失確定を行うのは
なかなか辛いものです。
それを機械的に行ってくれるのがIFOです。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
前回104.60で買いを入れたと書いたのですが、
同時に104.00売り、105.00売りで注文をだしておきました。
なので負けても6000円程度の損失ですみます。
それ以前に注文を出したつもりだったのですが、
ちゃんとだせていなかったみたいで
増減0のままでした・・・
これからは注文を出した後は必ず確認します!